田邊工業の挑戦
Challenge
田邊工業が取り組む未来への活動
私たちは未来へ向けて、さまざまな挑戦をしています。活動をご紹介します。
-
足湯にガス??
足湯にガス?
なんのことかと思われますよね。 昨今、「温泉✖️炭酸ガス」が注目を浴びているのはご存じかもしれません。 一般的には炭酸泉と呼ばれるものですね。
なんと、「炭酸泉の足湯」があるんです!!
炭酸泉とは
“炭酸泉”とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、「ラムネのお風呂」と呼ばれたりもしています。
日本の温泉法では、お湯 1 リットルに炭酸ガスを 0.25g(250ppm)以上含むものが炭酸泉と定義されています。
さらに高濃度炭酸泉と呼ばれるのは 1g(1,000ppm)以上炭酸ガスを含むものです。
既にヨーロッパでは生活習慣病などの保険適応の治療、リハビリなどに利用されています。
また、炭酸ガスを 1,000ppm 以上含んだものは、療養泉(治療目的)と呼ぶことができ、日本でも炭酸泉治療の研究が医師などの専門家によって急速に進み注目されています。
炭酸泉は、他の温泉には無い独自で明確な作用があることが医学的にも証明されており、日本国内の約 500 ヶ所の国公立病院で糖尿病などのメディカルケアに使用されています。
※ppm=濃度の単位。水の中にどのくらい成分が溶け込んでいるかを示す。
某有名旅館にて「炭酸泉の足湯」を導入され、そこには当社の炭酸ガスを供給させて頂いております。
「炭酸泉の足湯」大注目です。
ご興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい! -
農業プロジェクト!!
弊社では現在、「農業プロジェクト」に力を注いでいます。
「農業✖️ガス」
これって意外と相性が良いんです。
LP ガスをビニールハウス暖房器具用の燃料として使うことはもちろん、ガスを使って作物の光合成を促進することもできるんです。
光合成が促進されれば収穫量が上がり、結果的に農家様の収益も上がることになります。
2022 年にスタートしたこのプロジェクト、完全に「0 からのスタート」でしたが、様々な農家様や関係業者様の力を借りながら前に進んでおります。
とある農家様に全面協力を頂き、農業のノウハウや課題などを教わりつつ、様々なデータを提供頂いております。
弊社の提案する機器の有用性も高く評価して頂き、他の農家様にも弊社をご紹介頂けるようになりました。
本当に感謝しています。
約 1 年半の活動を経て、弊社にも知識と経験が備わってきました。
農家様に合った「ベストな提案」をさせて頂きます。
ご興味がある方は気軽にお問い合わせ下さい! -
「第 8 回さのまるの日イベント」に特設ブースを出展!
当社は、昨年度に引き続き 2024 年 2 月 23 日に佐野市葛生あくとプラザにて開催されたイベント「第8回さのまるの日イベント」に特設ブースを出展しました。
本イベントでは栃木県佐野市のゆるキャラ「さのまる」の誕生日をお祝いすると共に佐野市の魅力を全国に向けて発信する場となっております。
その中で当社は「無料ガラポン」を出展しました。
参加整理券を配布しイベント来訪者 300 名様限定で、田邊工業とさのまるのタイアップグッズを含む景品を無料で配布しました。
お陰様で大変盛況のうちに終えることができ、また、予定していた約 300 個の景品全てをお客様に配布することができました。
イベント自体も当日はあいにくの雪でしたが各地のゆるキャラたちが集合し大変盛り上がっておりました。
当社ブースへご来場いただいたお客様及びご関係者様に厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
お客様との交流の場として非常に良い機会となりました。
今後もより一層、地域やお客様のご期待に沿える田邊工業となれるよう、日々努力してまいります。 -
各種「入札参加資格」を取得いたしました
当社はガス販売の新たな販路として入札参加を行っております。
入札参加を行う上で以下の入札参加資格を取得致しました。
・全省庁統一資格
・栃木県入札資格
・埼玉県入札資格
・群馬県入札資格
・茨城県入札資格
・栃木県佐野市入札資格
・栃木県栃木市入札資格
・栃木県足利市入札資格
・栃木県小山市入札資格
・JRA 入札参加資格
現在は上記の入札参加資格を定める発注機関への入札を積極的に行っております。
北関東エリアを中心に入札参加を行っており、国・地方公共団体・官営企業・半官半民
企業など様々な入札案件に参加しております。
当社は入札発注機関を含むすべてのお客様に対して業務の品質等を確保した上で
「適正価格」を提示できるよう日々の業務に取り組んでまいります。
-
田邊工業が栃木SCとオフィシャルパートナー契約を締結しました
この度、栃木SCとオフィシャルパートナー契約を締結しました。
栃木SCとのタイアップ、各種イベント、ホームゲーム観戦ツアーなどを積極的に企画・運営し、栃木SCと当社を盛り上げていきます。
また、スポンサー企業間の交流も積極的に行い、お互いの利益になるような関係性の構築を目指します。